1. HOME
  2. 年中行事
  3. 小正月神事

小正月神事

2020年1月15日
神門(197px-227px)
正月7日には七草粥を食べますが、この日までを松の内といいます。
それに対して14日、15日、20日を中心する時期にも正月行事が行われています。
これを小正月といいます。
旧暦では一年の最初満月である15日が正月のはじまりと考えられており、
その名残からこの時期を小正月と呼ぶようになりました。
当社では、神職のみで神事を斎行しています
We eat Nanakusa porridge on the 7th day of the new year, and this day is called Matsunouchi.
On the other hand, New Year’s events are also held around the 14th, 15th, and 20th.
This is called the First Full Moon Festival.
In the lunar calendar, the 15th, the first full moon of the year, is considered to be the beginning of the New Year.
From that remnant, this period came to be called the First Full Moon Festival.
At our company, we perform rituals only by priesthood