11月23日は現在、勤労感謝の日という国民の祝日になっていますが、もともとは新嘗祭という祭日でした。
新嘗祭(にいなめさい)は豊作を祈願する2月の祈年祭に対して、
収穫を感謝するお祭りで、宮中ならびに全国の神社で執り行われています。
また、天皇陛下が御即位された後に初めて執り行われる時は、
特別に大嘗祭(だいじょうさい)とよばれ、一世一度の即位儀礼となっています。
当社では、午前10時に斎行いたします。
November 23 is now a national holiday called Labor Thanksgiving Day, but it was originally a holiday called Niiname-no-Matsuri.
The Niinamesai is a prayer year festival in February to pray for a good harvest.
It is a festival to thank for the harvest and is held at shrines throughout the palace and throughout the country.
Also, when it is held for the first time after His Majesty the Emperor is enthroned,
It is specially called Daijosai, and it is a once-in-a-lifetime coronation ceremony.
We will attend at 10 am.