2017.08.11 04:09イベントのお知らせ 2017年8月27日【概要】こんなにあるぞ伊達家の家紋!知れば知るほど見えてくる、家紋を学んで、境内のあちこちにひそむ家紋デザインを発見しよう!ご興味ある方は、下記にアクセスして下さい。
2017.08.07 02:12立秋旧暦七月申月の正節で、新暦では八月七日頃あと言われています。暦の上では秋になります。立秋の翌日からの暑さを残暑といい、手紙や時候のあいさつなどで用いられ、季節のあいさつも暑中見舞いから残暑見舞いに替わります。また、立秋を過ぎる頃はまだまだ残暑が厳しく、体感的には夏の感じが濃厚です...
2017.08.05 09:148月6日 七夕飾が奉納されます。明日、8月6日に当社崇敬者様による仙台藩祖伊達政宗公生誕450年を記念し、仙台に400年の歴史がある柳生和紙の短冊と七夕飾り、伊達政宗公お手植とされる東昌寺マルミガヤの実を用いた菓子が奉納されます。七夕と仙台七夕の本来の意味を学びます。会費 1,000円(初穂料と茶話会として)要...